fc2ブログ

オンボロ住宅リノベーション日記

夏野菜の話 あげる気持ちともらう気持ち

ここのところめっきりリノベーションの記事が書けていませんが、畑が賑やかなこの季節。

IMG_1712.jpg
数日ほったらかすと雑草もぐんぐん伸びてこんな状態。

IMG_1711.jpg
せっせと草を刈っては畝の上に敷いて行きます。

草と一緒に、こぼれ種で勝手に出てきたシソが刈れてしまうので、集めてシソジュースにします。
IMG_1724.jpg
田舎のソウルドリンクシソジュース。クエン酸効果で夏バテ予防に最高です。

でも伸びるのは草ばかりではなく、草にまぎれてたくさんの野菜が毎日収穫できます。

IMG_1723.jpg
今朝の収穫。写真にはありませんが枝豆やナスも食べ放題状態です。

最初の収穫までは本当に待ちどうしくて、一番果は宝物のように感じる夏野菜ですが、収穫が始まるともう待ったなし!
オクラやキュウリなんかは一日さぼるとすぐに大きくなりすぎてしまうので、毎日せっせと収穫しなければいけません。

IMG_1713.jpg

食べきれないとはいえ大切に育てた大切な野菜。無駄にしたくないので干してみたりソースにしてみたり、先人の知恵を借りてせっせと保存食作りに励みます。


人にあげるのも良いのだけれど、最近はむやみに配ることはしません。
あげる側の想いともらう側の想いには相当な隔たりがあるんだな、というのが畑をしてみて感じたこと。
もらう側、特に親が畑をしていてよく野菜をもらうような人の中には、
「できすぎて困ってるんでしょ。もらってもらえて嬉しいんでしょ。」くらいに思っている人も時々います。
しかも、人にもらったものというのは、何というか普段の自分の食生活サイクルの中に入っていないことも多いので、忙しい日常の中でつい忘れて腐らせてしまったりしがちです。
一方で、あげる側の野菜への想いというのは、本当はあげたくないくらい愛おしいものです。少なくとも私は。
忙しい中、暑い中、早起きして汗をかいて、蚊にボコボコに刺されながら一生懸命育てた野菜ですから。
でも悪くするのはもったいないから、せめて知り合いに喜んでもらえればと思い、そして人様にあげるのならいいものをと思い、出来のいいものを選んであげるのです。
そんな愛おしい野菜が冷蔵庫の中で干からびている姿を想像するのが嫌なので、本当に喜んでくれる大切な人にしか配らないでおこうというのが最近の考え。
それが野菜を売ってみたいという最近の動きにつながっています。お金を出しても欲しいと思ってくれる人に届けられた方がきっと大事に食べてもらえるだろうと思うから。

食べきれす捨てられたり腐らせてしまっている野菜って結構あるような気がします。残留農薬や食品添加物が溢れてガン大国になりつつある今の日本で、あまりにも勿体無いですよね。
みんなの裏庭、家庭菜園で育てた無農薬の貴重な野菜をむやみに配るのはやめて、みんなで集めてmarketできないかな?なんてことをよく考える今日この頃。



ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方はポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手やいいね!も励みになります。参考になった方、応援して下さる方はお願いします(^-^)

スポンサーサイト



PageTop

半農生活のススメ

田んぼに囲まれた我が家。6月に入り周りは田植え真っ只中です。
田んぼに水を張った途端、夜はカエルの大合唱が始まり、子供達は
「カエルの声がうるさくて眠れん…」
とぼやいています。その割にはあっという間に眠りについていますが。
でも不思議なことに大合唱が気になるのは最初の三日くらい。
どんな環境にも人ってすぐに慣れるんだなと思う今日この頃。

例年より少し早い気はするのですが、庭の梅の木からポトポトと実が落ちだしたので思い切って収穫しました。かなり古い木、無農薬だけど頑張って大きな実をつけてくれます。

IMG_1569.jpg

IMG_1574.jpg

今年は何と7kg!
早速、梅酒3種類、梅シロップ、そして梅干しと、仕込みに追われる楽しい毎日です。

畑の方もソラマメを片付け、イモの苗うえ、夏野菜の植え付け、草刈りと忙しい季節。自然農勉強中の我が家の畑ではひたすら草を刈っては畝に敷いていきます。刈った草がマルチ代わりになります。

天気予報に雨マークが目立ってきたので、玉ねぎとニンニクを昨日慌てて収穫しました。雨の後だと保存が悪くなるので。

IMG_1463.jpg
半日畑で乾かしてから吊るして保存します。

IMG_1365.jpg
この季節ほぼ毎日収穫できるアスパラ。

IMG_1516.jpg
収穫したてのアスパラからはポタポタと水分が溢れます。

忙しいけれど、畑仕事は体を動かして健康的だし、土をいじっているとイライラした心も落ち着いていく気がします。
そして何より、新鮮な無農薬野菜を毎日子供に安心して食べさせられます。
半農生活、オススメです。

ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方はポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手やいいね!も励みになります。参考になった方、応援して下さる方はお願いします(^-^)

PageTop

糞雨降る春の庭で

すっかりご無沙汰しておりました。
4月は学校の行事は多いし、幼稚園は早帰りだし、畑もそろそろ…で大忙しです。

というわけで最近は子供とできるようなことを休みの日にやるか、子供の隙を見ては庭仕事や畑仕事を少しずつやるかという日々です。そんな中で最近やったこと。

コンクリート敷石のテラス?を拡張しました。

IMG_1211.jpg
位置を決めて、地面をならし固めながら、砂利と砂で微調整。子供たちもお手伝いです。
それから砂をかけて箒で隙間に。最後は水を流してさらに隙間を埋めていきます。

IMG_1213.jpg
一応完成。乾いたら綺麗に掃除します。
大きな飛び石っぽいイメージです。真ん中の島は、これから、もともとある和室からの飛び石とつなげて、畑まで続く小道を作りたいなと計画中。
とりあえず今回はここまで。

こんな作業をした日は、大概、ご褒美の一杯、そしてそのまま外ご飯に。

IMG_1337.jpg
溜まった木の枝を自作のシーサー風ピザ釜で燃やして、

IMG_1335.jpg
ピザを焼いたり焼き芋を焼いたり。
外仕事、畑仕事で体を動かして、外で食べるご飯は格別です。

そんな楽しい我が家の庭。雑木や葉っぱのものが多くあまり花を植えたりはしないのですが、それなりに春らしくなっています。
IMG_1325.jpg
うちでは一番華やかなオオデマリ。去年の誕生日にもらったものが今年は綺麗な花を咲かせています。

IMG_1326.jpg
山法師の足元の姫うつぎに、

IMG_1327.jpg
情緒のあるミヤコワスレ。

それから、もう一つ我が家で季節を感じるのはこの大きな栗の木、の音。
IMG_1355.jpg

この季節、この木の近くでは雨も降っていないのにパラパラと音がします。
音の正体はなんと毛虫の糞。糞雨ともいうそうですが、無農薬で消毒もしない栗の木には大量の虫がつき、葉っぱを食べ大量の糞をするので、本当に雨でも降ってきたかというほどの音がします。一時的なものなので私はあまり気にしないのですが、ちゃんと駆除した方が多分実つきはいいのでしょうね。まあ何もしなくても栗ご飯2、3回分の収穫はあるのでいいかなと思っています。例年(と言ってもまだここにきて3年目ですが)より少し早いような…。今年はやっぱり季節の進みが早いような気がします。

今日からゴールデンウィーク。色々と企んではいますが、、
予算と天気と、子供の気分と相談しながら少しでも進めていけたらと思います。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方はポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手やいいね!も励みになります。参考になった方、応援して下さる方はお願いします(^-^)

PageTop

下草いろいろ

今日は寒かったですが、春の訪れというか春の兆しを感じずにはいられない今日この頃。

写真 1-4
うちのまわりの堤防や田んぼの畦にはオオイヌノフグリが咲いています。

写真 2-4
庭の梅の花も今にも咲きそう。

今日も庭の話。春めいてくると外仕事がしたくなるものです。
リノベーションがなかなか進まないのに、庭は後回しでもいいのでは?
とも思いますが、植えなければ庭は育ってくれないので、この季節、落葉樹達が目を覚ます前にせっせと庭仕事を進めます。

写真 1-7
前回欲しいと言っていたコバノズイナ。掘り出し物を見つけたので即購入。
奥はナリヒラヒイラギナンテン。

写真 1-5
下草も少しずつ植えています。

写真 1-6
班入りのアオキ、ヤブコウジ、フッキソウに実家から株分けしてもらったハラン。

写真 2-5
スイセンと、これまた実家からやってきたユキノシタ。

写真 3
こちらはヤブラン。

写真 2-6
どれくらい繁殖するのかと密かに楽しみにしているのがこのツルニチニチソウ。

その他ユキヤナギやヤマブキ、ウツギやアジサイ、シモツケなども植えました。

どれも古事記なんかにもでてくるような日本語の名前ばかり。
昔から日本人に親しまれてきたものばかりです。
でも聞いた事はあるけど良く知らないというのが本当のところ。
だから自分で育てて見てみたいのです。

カタカナの名前のものも、勉強しながら少しずつ仲間に入れていきたいと思います。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方はポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手やいいね!も励みになります。参考になった方、応援して下さる方はお願いします(^-^)

PageTop

庭の現在

久々の更新。もし楽しみにして下さっている方がみえたらすみません。

秋、庭いじりの話で、ネットで大きなアラカシを注文し届くのが待ち遠しいというところで終わっていましたので今日はその続き。

楽しみにしていたアラカシ樹高2.5mはびっくりするほどひょろっとしていて不細工で、ひょろっとした枝の先を伸ばして測っても2.5mには届かない、ちょっと残念なものでした。
やっぱりセールとかするお店で実物を見ずに買うのは良くないなと心から反省。
それからは実家の近くの日本ライン花木センターというところで、我が家の軽自動車に何とか乗るサイズの木を、自分たちの目で見て選んで買うようにしています。

最近、計画ではひとまず最後の木となるイロハモミジを購入しました。

庭和室前
仮置きしたところです。
イロハモミジの奥がアラカシ2.5m。隣の、花木センターで半額以下の2300円で買ったシラカシの方がよっぽど立派です。

和室前
左からヤマボウシ、マルバノキ、イロハモミジ、アラカシ、シラカシ。
アラカシ、シラカシは風よけを期待しての選択です。
ヤマボウシの左に小さい木をもう一本だけ、クロモジかコバノズイナあたりを植えたいなと思っています。
私達の計画ではこの和室の前の辺りは雑木風の庭になる予定。

リビングの前から畑に向かう方、南から東側の庭はアウトドアリビング→公園といったイメージ。

せっかく広いスペースなので、こちらは単木の大きくなりそうな木を植えました。
目隠しも期待した単木のシマトネリコ、その奥に単木のカツラ。
家の近くには夏に日差しを和らげてくれるよう落葉樹の花散里(ハナチルサト)。レインボーツリーと呼ばれる葉っぱの美しいトウカエデの園芸種です。

写真 2
今朝の写真。今年は本当に雪がよく降ります。
ネットで買ったアラカシとシマトネリコは熊本と和歌山という比較的暖かい地域からやってきたので、今年の寒さは心配です。

木を一通り植え終わったので今は下草の勉強中。
カタカナの名前が多くてちっともピンときません(^^;)
一先ず、ヤブランとかツワブキとかヤブコウジとか、日本語の名前の、聞いた事あるけどじっくり見た事がないようなものを植えてみようかなと思っています。

ちなみに、購入時の庭の様子はこんな感じです。
niwa-kounyuuji2.gif

niwa-kounyuuji1.gif

家の方も庭の方も、なかなか思うように進みませんが、このころから思えば随分と良くなったなと自分たちを励ましながら地道に頑張っています。

ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方はポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手やいいね!も励みになります。参考になった方、応援して下さる方はお願いします(^-^)

PageTop